虫歯

当院では、全ての歯科治療の基本は、虫歯の治療や根っこの治療といった一般的な歯科治療にあると考えております。

どんなに見た目が美しくてもそのベースとなる治療がおろそかでは、長きに渡って歯を健康に維持していくことはできません。当院ではなるべく歯を削らない治療、根の治療など、基本治療に力を入れております。

噛み合わせ、根の治療を大切にした基本治療をベースに、より自然に近く美しい、素敵な印象を目指します。

虫歯の進行具合と症状について

虫歯とは虫歯菌の出す酸により歯が溶けたものをいい、歯科用語で虫歯:cariesの略語でCと呼ばれます。Cはその進行具合によりC1〜C4に分類されます。

C1〜C4とその治療法については以下の通りです。

C1:エナメル質の虫歯

エナメル質の虫歯

C1は歯の一番表面のエナメル質にとどまる虫歯です。

虫歯菌に侵されている部分はエナメル質に留まり、神経ともまだ距離があるので、症状がないことも多いです。

虫歯を取りきったらレジン充填、または詰めもの処置をします。

詰めもの(インレー)について詳しくは 奥歯のインレー(詰めもの) のページをご覧ください。

レジン充填(CR)とは

コンポジットレジン

奥歯や前歯の小さい虫歯では、虫歯の部分を取り除き、歯の色のコンポジットレジン(CR)という歯科用プラスチック材料を詰める治療をします。

ほとんどのケースで保険が適用されます。

大きな虫歯や、噛み合わせの力が強く掛かる場所、治療器械が届きづらいような奥歯の奥の方の虫歯にはCRは無理なこともあります。

C2:象牙質までの虫歯

象牙質までの虫歯

C2はエナメル質の一層内側の象牙質まで進行した虫歯です。

虫歯菌がエナメル質のさらに一層内側の象牙質まで溶かしている状態です。虫歯の穴はC1のものよりも深く、大きいです。

虫歯が神経の近くまで進行していることで、冷たいものや熱いもの、甘いものが染みるなどの自覚症状が出てきます。

虫歯を取りきって激しい痛みが出てこなければ神経に問題はありませんので、レジン充填(CR)、もしくは詰めものや被せものの処置を行います。

被せもの(クラウン)について、詳しくは 前歯・奥歯のクラウン(被せもの) のページをご覧ください。

歯の神経はなるべく残したい当院の取り組み

例えば象牙質まで感染して入れば象牙質まで、神経まで感染していれば神経まで、完全に取り去ることが従来の虫歯の基本的な治療法です。

ですが、神経がある歯の方が神経を抜いてしまった歯よりも丈夫なこともあり、当院では歯の神経はなるべく残したいとの思いがあります。

そこで当院では、判断はケースバイケースなのですが、象牙質の虫歯を取り除いた非常に神経に近いような深い穴には、少量の神経を鎮める効果のある薬剤を置く3Mix法を行い、なるべく神経を残すことを期待します。

また、感染した象牙質を取り去ると確実に神経に達すると思われる場合では、感染組織を敢えて全部取り去らずに薬剤を置くことでで感染組織の無菌化を図り、組織修復を促す3Mix-MP法を行います。

C3:神経まで達した虫歯

虫歯

C3は、歯の一番内側にある神経にまで達した虫歯で、激しい痛みが生じます。

虫歯が神経にまで達している場合には、無痛麻酔下にて歯の神経を抜き、洗浄と消毒を繰り返して根っこの中を綺麗にする根管治療を行います。

根管内が綺麗になったら神経の代わりとなる材料で埋めて根っこの治療を終わります。

もしくは以前に神経の処置をされている歯の根っこが感染している場合などは、感染根管処置という、こちらも洗浄と消毒を繰り返して根っこの中を綺麗にする根管治療を行います。

その後、土台を立てる処置を行い、被せものの処置を行います。

C4:歯冠部は崩壊、ボロボロの根っこ部分だけが残った歯

残根

C4ともなると、歯は根っこまで虫歯に侵され、もはや土台も立てられない状態です。大抵の場合は、神経は死んでしまっているので痛みを感じることはありません。

C4の治療法はなく、もう歯は抜くしかありません。

ちなみに痛みがないからといって放置して置くと周囲の骨が腫れて激痛を起こす骨髄炎を引き起こすこともあるため、やはり抜歯する必要があります。

抜いた後には、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどの処置を行い、歯の機能を回復させます。

入れ歯について詳しくは 入れ歯(義歯) のページをご覧ください。

インプラントについて詳しくはインプラント のページをご覧ください。

ブリッジとは

ブリッジ

ブリッジとは、歯を失った部分の両側の歯に被せものをしてその間に橋渡しの要領で一体型の歯を作り欠損部を補う治療法です。

ブリッジは固定されるので入れ歯の様に動かないこと、インプラントのように手術が必要ないこと、保険適用のものならば費用が抑えられることがメリットです。

両側の歯が例え健全なものであっても支えとするために削る必要があり、歯の寿命を短くする恐れがあること、どうしてもその形態からブリッジと歯ぐきの間に食べかすが挟まりやすく、毎日の清掃にも工夫や手間が必要なこと、保険適用のものでは銀歯と歯科用プラスチック素材で作られるために見た目が良くないことがデメリットです。

ご予約・お問合せ

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい
03-3499-1430

平日10:00-13:30 / 15:00-19:00
土曜9:00-13:00 / 14:00-16:30*月1回診療
休診:土・日・祝

診療時間
土曜は月に1日9:00-13:00 / 14:00-16:30で診療

〒106-0031 東京都港区西麻布2-13-12 早野ビル3F

東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩7分
東京メトロ日比谷線「六本木駅」「広尾駅」徒歩7分

都営バス:【都01】【黒77】【品97】『西麻布』バス停
バス停案内はこちらから